日本老人福祉財団
豊かな福祉社会の実現を目指して
ページ内目次
理念
1. 私達は、老後の“安心”と“幸せ”を提供することにより社会へ貢献します。
1. 私達は、はたらく人たちの“人間性”を大切にします。
1. 私達は、はたらく人たちの“人間性”を大切にします。
ケアスピリット
私にとって、あなたはとても大切な人です。
有料老人ホームの草分け的存在である私たちが、ずっと大切にしてきたこと。それは、ご入居者に「充実した自分らしい人生」を送っていただくということです。〈ゆうゆうの里〉が誕生した1970年代、従来の高齢者施設は「必要最低限のサービス」を提供するに留まっていましたが、高齢者のライフスタイルの向上を目指し、私たちは立ち上がりました。自分らしく、生きがいのある第3のステージを過ごしていただくために、居住空間、日常生活サービス、介護サービスを、トータルに提供しています。いかなる場合でもご入居者の人格と尊厳を尊重し、[心][身]の状態にあわせて、一人ひとりに最適なケアをしていくことを大切にしています。
有料老人ホームの草分け的存在である私たちが、ずっと大切にしてきたこと。それは、ご入居者に「充実した自分らしい人生」を送っていただくということです。〈ゆうゆうの里〉が誕生した1970年代、従来の高齢者施設は「必要最低限のサービス」を提供するに留まっていましたが、高齢者のライフスタイルの向上を目指し、私たちは立ち上がりました。自分らしく、生きがいのある第3のステージを過ごしていただくために、居住空間、日常生活サービス、介護サービスを、トータルに提供しています。いかなる場合でもご入居者の人格と尊厳を尊重し、[心][身]の状態にあわせて、一人ひとりに最適なケアをしていくことを大切にしています。
施設一覧
介護付有料老人ホーム
〒431-1304 静岡県浜松市浜名区細江町中川7399
定員/319名、職員数/119名(2025年6月現在)
創立/1976年
定員/319名、職員数/119名(2025年6月現在)
創立/1976年
介護付有料老人ホーム
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1027
定員/427名、職員数/160名(2025年6月現在)
創立/1979年
定員/427名、職員数/160名(2025年6月現在)
創立/1979年
介護付有料老人ホーム
〒651-1133 兵庫県神戸市北区鳴子3-1-2
定員/463名、職員数/184名(2025年6月現在)
創立/1983年
定員/463名、職員数/184名(2025年6月現在)
創立/1983年
介護付有料老人ホーム
〒259-0395 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1855
定員/369名、職員数/120名(2025年6月現在)
創立/1983年
定員/369名、職員数/120名(2025年6月現在)
創立/1983年
介護付有料老人ホーム
〒570-0038 大阪府守口市河原町10-15
定員/216名、職員数/148名(2025年6月現在)
創立/1985年
定員/216名、職員数/148名(2025年6月現在)
創立/1985年
介護付有料老人ホーム
〒285-0025 千葉県佐倉市鏑木町270-1
定員/485名、職員数/167名(2025年6月現在)
創立/1988年
定員/485名、職員数/167名(2025年6月現在)
創立/1988年
介護付有料老人ホーム
〒611-0022 京都府宇治市白川鍋倉山14-1
定員/520名、職員数/229名(2025年6月現在)
創立/1997年
定員/520名、職員数/229名(2025年6月現在)
創立/1997年
その他施設
[一般財団法人]日本老人福祉財団 本部
法人概要
職員数
職員数:1,158名/法人全体(うち介護職員:580名)
待遇と勤務
- 賃金(基本給)
204,000円(大卒)、199,000円(短大卒) - 通勤手当
50,000円(最高月額) - 夜勤手当
6,000円(1回につき) - 早遅番手当
600円(1回につき) - 介護等資格手当
介護福祉士資格5,000円、介護支援専門員資格5,000円 - 介護職経験手当
3年以上6年未満2,000円、6年以上5,000円 - 介護職技能手当
夜勤可20,000円~25,000円 - 賞与
年2回、合計3.6ヵ月分(2024年度実績) - 昇給
年1回 - 勤務時間
8時45分~17時45分(日勤)、6時00分~15時00分(早番)、12時00分~21時00分(遅番)、17時00分~9時00分(夜勤) - 公休
年間120日 - 有給休暇等
就職時有給休暇付与(初年度10日)・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・看護休暇 等
福利厚生
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金加入・退職金制度有り(勤続3年以上)
職員宿舎・職員互助会・財形預金・確定拠出型年金制度 など
職員宿舎・職員互助会・財形預金・確定拠出型年金制度 など
研修体系
新入職員研修・新入職員フォローアップ研修・1年目研修・2年目研修・3年目研修
中堅職員研修・新任主任研修・OJT(先輩職員による業務指導)・接遇マナー研修 など
中堅職員研修・新任主任研修・OJT(先輩職員による業務指導)・接遇マナー研修 など
キャリアパス
OBからのメッセージ
浜松〈ゆうゆうの里〉ケアスタッフ/山田 采実 (2017年度卒業)
ゆうゆうの里には「働く人の人間性を大切にする。」という理念があります。私の就職の決め手になったことは、就職活動の中で浜松施設へ見学に行った時にゆうゆうの里の雰囲気がとても明るく、職員同士も元気に仕事をしている様子を見て「ここで働きたい!」と強く思ったことでした。働き始めてからもその印象は変わらず、先輩職員や上司への相談もしやすく、1年目は初任者研修等の研修もあり介護技術にも自信を持って、毎日楽しく働いています。勤務の時間帯は日勤、早番、遅番、夜勤と様々ですが、月に10日も休みがあるのでプライベートの予定も立てやすくとても働きやすいです。仕事が楽しいと他の事にも前向きになれると思います。ぜひゆうゆうの里へ見学に来てください。お待ちしています。