オープンカレッジ(公開講座)
2022年度勉強会・研究会
日時 | 講座名 | 申込方法 |
2022年4月23日(土) 10:00~11:30 |
国際保健医療福祉プログラム開設記念講演会 | (終了しました) |
2022年5月28日(土) 10:00~15:00 |
2022年度 一般社団法人日本看護研究学会東海地方会セミナー | ・講演会申し込みはこちら ・ワークショップ申し込みはこちら |
2022年7月9日(土) 13:00~16:00 |
看護学研究科キャリア支援講座 | 参加申し込みはこちら |
2022年9月10日(土) 10:00~16:00 |
第13回せいれい看護学会学術集会 | 参加申し込みはこちら |
2022年11月26日(土) 13:00~16:00 |
看護学研究科公開講座 | 参加申し込みはこちら |
過去の勉強会・研究会(2021年度)
日時 | 講座名 |
2021年6月12日(土) 13:00~14:30 |
21世紀型の主体的・対話的・深い学び 体験ワークショップ 「国際バカロレア講座」 |
2021年6月12日(土) 10:00~12:00 |
これからの社会で期待されている社会福祉専門職とは -社会福祉の専門職をめざす先輩の話を聞いてみよう- |
2021年6月22日(火) 18:00~19:05 |
言語聴覚学科Webセミナー① |
2021年6月29日(火) 18:00~19:05 |
言語聴覚学科Webセミナー② |
2021年7月8日(木) 18:00~19:05 |
言語聴覚学科Webセミナー③ |
2021年7月10日(土) 9:30~16:00 |
看護学研究科公開講座 |
2021年7月10日(土) 10:00~11:30 |
言語聴覚学科主催講座 |
2021年8月7日(土) 14:00~15:30 |
2021年度第1回看護研修セミナー |
2021年9月3日(金) 14:00~16:00 |
リハビリテーション学部市民講座「スペシャリストから学ぶナチュラル子育て」 |
2021年9月18日(土) 14:00~16:00 |
リハビリテーション学部市民講座「スペシャリストから学ぶナチュラル子育て」 |
2021年9月18日(土) 10:00~ |
第12回せいれい看護学会学術集会 |
2021年10月5日(火) 18:00~19:05 |
言語聴覚学科Webセミナー④ |
2021年10月9日(土) 10:00~12:00 |
社会福祉学科講演会「発達障害と共生社会~ソーシャルワーカーに期待すること~」 |
2021年10月9日(土) 13:00~14:30 |
こども教育福祉学科講演会「園や小学校における発達支援-不器用?運動が苦手?発達が気になる?そんな時どうする?-」 |
2021年10月12日(火) 18:00~19:05 |
言語聴覚学科Webセミナー⑤ |
2021年10月19日(火) 18:00~19:05 |
言語聴覚学科Webセミナー⑥ |
2021年11月13日(土) 9:30~15:40 |
子どもの貧困 講演会&パネルディスカッション (主催:浜松市社会福祉協議会 本学共催) |
2021年11月27日(土) 9:30~15:40 |
看護学研究科 大学院進学にむけた看護職キャリア支援講座 |
2021年11月27日(土) 13:00~15:30 |
言語聴覚学科 オンライン公開講座① |
2021年12月18日(土) 11:30~14:00 |
言語聴覚学科 オンライン公開講座② |
2021年12月19日(日) 13:30~16:30 |
令和3年度 介護の学舎 |
2022年1月22日(土) 13:30~15:30 |
言語聴覚学科 オンライン公開講座③ |
2022年1月22日(土) 15:00~17:00 |
第13回 聖隷リハビリテーションセミナー |
2022年2月5日(土) 10:30~15:55 |
リハビリテーション科学研究科 公開講座 |
2022年2月19日(土) 10:00~11:30 |
Society5.0 時代の保育・幼児教育を考える |
2022年2月19日(土) 13:30~15:00 |
がん教育 ~浜松市内のがん教育の実際と、インターネットを活用したがんの情報検索~ |
2022年2月26日(土) 13:00~15:30 |
言語聴覚学科 オンライン公開講座④ |
2022年3月17日(木) 10:00~11:30 |
2021年度聖隷クリストファー大学大学院FD講演会「大学院教育のめざすもの」 |
2022年3月19日(土) 14:30~16:00 |
「新しい時代のイノベーション ~IT機器によるイノベーション~」 ※聖隷クリストファー・リハビリテーション学会と共催 |