グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


インフォメーショントピックス

ホーム >  インフォメーショントピックス >  7月1日(土)国際教育学部開設記念講演会を開催します。

7月1日(土)国際教育学部開設記念講演会を開催します。


聖隷クリストファー大学 国際教育学部開設記念講演会
「確証バイアスという罠 ~よかれと思って…が子どもに与える影響~」
 講師 出口 保行 氏

本学では2023年4月、「多様性を認め合い、多様性から学び合う」国際的視野をもち、新しい時代の学びをひらく教育・保育・心理のスペシャリストの養成を目的として新たに国際教育学部を開設しました。
これを記念して、犯罪心理学者の出口保行氏をお招きし、「開設記念講演会」を開催いたします。
講演では出口氏に、心理学を子育てや教育・保育に活かすお話をしていただきます。
保護者のみなさまはもちろん、先生方をはじめとする教育関係者、地域の子育て支援に携わる方々など、子どもたちの成長にかかわる多くの方にお聞きいただけることを願っています。

開催内容

日 時/2023年7月1日(土)13:30~15:00

会 場/聖隷クリストファー大学

受講費/無料

対 象/教育・保育ご関係者、子育て中のご父兄、一般の方、学生
    ※子どもとのかかわりにご興味のある方は、どなたでもご参加ください。

プログラム

13:30 開会
13:30 学長、国際教育学部長挨拶
13:35 国際教育学部 学部紹介
13:50 出口 保行氏 講演
    「確証バイアスという罠 ~よかれと思って…が子どもに与える影響~」
14:50 質疑応答
15:00 閉会

講師紹介

東京未来大学 こども心理学部長
犯罪心理学者
出口 保行
【プロフィール】
1985年東京学芸大学大学院教育学研究科発達心理学講座修了。同年、法務省に心理職として入省。
以後、全国の刑務所、拘置所、少年鑑別所において、犯罪者の心理分析業務に従事。合計1万人以上の犯罪者を心理分析。
その他、法務省矯正局、法務省法務大臣官房秘書課等勤務を経て、法務省法務総合研究所研究部室長研究官を最後に退官。
同時に2007年4月東京未来大学教授に着任。2013年からは学部長も務める。
メディアでは、テレビのバラエティ番組のレギュラーを持つ傍ら、報道・情報番組において犯罪解説等を行っている。

【著書】

『犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉』(SB新書)

Amazonベストセラーランキング、プレゼントしたい本ランキング、
ほしい本ランキング等で1位を獲得。重版14刷、累計10万部を突破。

お申し込み

こちらより必要事項をご入力のうえお申し込みください。
※お申し込みにはメールアドレスが必要となりますので、お間違いのないようご入力ください。
※お申し込み後30分以内に受付メッセージが届かない場合は、お手数ですが入試・広報センター(053-439-1401)までお電話ください。

お申し込み締切:2023年6月29日(木)

受付・アクセス

受付

受付場所:聖隷クリストファー大学 1号館 1階

アクセス

お車でお越しの方は、本学の第一駐車場をご利用ください。
入出の際に黄色いボタンを押していただくとゲートがあがります。

公共交通機関でお越しの方はこちらからご確認ください。

お問い合わせ

お申込みのキャンセルや、本講演会に関するご質問がある場合は、入試・広報センターまでご連絡ください。

入試・広報センター
Tel:053-439-1401
E-mail:cl-entranceあっとseirei.ac.jp ※あっとを@に変換して送信ください。