[作業療法学科・大学院作業療法学分野]10/29(水)18:30~ 「仕事帰りのミニ公開講座」を開催します。(オンライン受講可能。申込締切:10/27(月))
聖隷クリストファー大学・大学院では、作業療法学科および作業療法学分野主催による「仕事帰りのミニ公開講座『作業療法学分野における研究法「超」入門~』」を開催します。
臨床業務の中で、多くの疑問が生まれると思います。そのような時に、「その疑問をどのように形にしたら良いのか?」、「現在手元にあるデータで何が分かるか?」等の悩みが生じてくると思います。
本講座では、特に作業療法学分野での研究をもとに、それらの解決のヒントになるような講座を提供したいと思います。
日常感じておられる疑問や課題解決のはじめの一歩としてご活用いただければと思います。1時間半という短時間ですので、お気軽に受講ください。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
開催日時:2025年10月29日(水)18時30分~20時00分
会 場:聖隷クリストファー大学3号館2階3203作業療法学多目的実習室 およびオンライン(Zoomを使用)
対 象:リハビリテーション領域の研究に関心のあるリハビリテーション専門職の方々
受 講 料:無料(要事前予約。なお、通信費等は受講者の自己負担となります。)
臨床業務の中で、多くの疑問が生まれると思います。そのような時に、「その疑問をどのように形にしたら良いのか?」、「現在手元にあるデータで何が分かるか?」等の悩みが生じてくると思います。
本講座では、特に作業療法学分野での研究をもとに、それらの解決のヒントになるような講座を提供したいと思います。
日常感じておられる疑問や課題解決のはじめの一歩としてご活用いただければと思います。1時間半という短時間ですので、お気軽に受講ください。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
開催日時:2025年10月29日(水)18時30分~20時00分
会 場:聖隷クリストファー大学3号館2階3203作業療法学多目的実習室 およびオンライン(Zoomを使用)
対 象:リハビリテーション領域の研究に関心のあるリハビリテーション専門職の方々
受 講 料:無料(要事前予約。なお、通信費等は受講者の自己負担となります。)
プログラム
18:30~19:10
テーマ:質的分析:対象者の語りから分析してみよう!
講 師:鈴木達也 准教授
19:10~19:20 休憩
19:20~20:00
テーマ:量的分析:EZRでデータ分析をしてみよう!(*)
講 師:佐野哲也 准教授
*事前に下記サイトよりEZRをインストールしていただけますと、一緒に作業をすることができます(無料)。
https://www.jichi.ac.jp/saitama-sct/SaitamaHP.files/statmed.html
テーマ:質的分析:対象者の語りから分析してみよう!
講 師:鈴木達也 准教授
19:10~19:20 休憩
19:20~20:00
テーマ:量的分析:EZRでデータ分析をしてみよう!(*)
講 師:佐野哲也 准教授
*事前に下記サイトよりEZRをインストールしていただけますと、一緒に作業をすることができます(無料)。
https://www.jichi.ac.jp/saitama-sct/SaitamaHP.files/statmed.html
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
お申し込みはこちらからお願いいたします。
※Zoomによるオンライン受講を希望される方は、受講前に必ずこちらをご覧ください。
ミーティングID等は、お申し込み後、講座の前日に招待メールを通じて個別にお知らせします。招待メールが当日になっても届かない場合は、キャリア支援センターまでお知らせください。
※車でお越しの際は第一体育館南側の第一駐車場をご利用ください。
キャンパスマップはこちら。
問い合わせ先:キャリア支援センター E-mail:careerあっとseirei.ac.jp ※あっとを@に変えて送信してください。
Tel:053-436-7233
お申し込みはこちらからお願いいたします。
※Zoomによるオンライン受講を希望される方は、受講前に必ずこちらをご覧ください。
ミーティングID等は、お申し込み後、講座の前日に招待メールを通じて個別にお知らせします。招待メールが当日になっても届かない場合は、キャリア支援センターまでお知らせください。
※車でお越しの際は第一体育館南側の第一駐車場をご利用ください。
キャンパスマップはこちら。
問い合わせ先:キャリア支援センター E-mail:careerあっとseirei.ac.jp ※あっとを@に変えて送信してください。
Tel:053-436-7233
前年度の受講者の声(抜粋)
・職場でデータを扱うことはありましたが、難しくて上手くできませんでした。今回の講義のおかげでかなりハードルが下がりました。
・統計法の簡単な説明があり、EZRを実際に使いながら学ぶことができて良かったです。
・質的研究をしたくとも、周囲も経験が無く、何から始めれば良いか分からないことが多いです。本日の内容は入門編として分かりやすかったです。
・統計法の簡単な説明があり、EZRを実際に使いながら学ぶことができて良かったです。
・質的研究をしたくとも、周囲も経験が無く、何から始めれば良いか分からないことが多いです。本日の内容は入門編として分かりやすかったです。