グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


インフォメーション

ホーム >  インフォメーション >  [国際教育学部:保育]  スマイルラボ「タミーたいむ」がスタートしました

[国際教育学部:保育]  スマイルラボ「タミーたいむ」がスタートしました


 子育て広場たっくんsで、赤ちゃんとの笑顔あふれる学びの場「スマイルラボ タミーたいむ」がスタートしました。
 タミー(Tummy)とは、英語で「お腹」のこと。赤ちゃんがうつ伏せで過ごす「タミータイム」は、首や背中の筋肉の発達を促し、その後の運動能力の発達をサポートします。赤ちゃんが心地よくタミータイムに取り組み、ママ・パパも笑顔で見守れるようにとの願いを込めて、「スマイルラボ」と名付けました。
 乳児期の生活や遊び、発達は、その後の発達の土台となります。「スマイルラボ タミーたいむ」では、赤ちゃんがタミータイムを楽しめるような環境の中で、赤ちゃんとの生活リズムの整え方や、発達に合わせた遊びのヒント、月齢ごとの発達の目安などを学び合います。
 第1期(4月から6月、第2・4木曜日)は生後2か月から6か月の親子7組が参加しています。国際教育学部1,3年生も参加し、見学だけでなく、あやしたり、抱っこさせてもらったりしました。生後6か月以下の赤ちゃんとのふれあいを通して、乳児の発達について実践的に学ぶ貴重な機会となっています。

★スマイルラボ タミーたいむ
https://www.seirei.ac.jp/kosodatehiroba/smilelabo/

★子育て広場たっくんsブログ
https://blg.seirei.ac.jp/hirobatakkun/
国際教育学部 取得可能な資格
#小学校教諭一種 #幼稚園教諭一種 #保育士 #公認心理士国家試験受験資格 #認定心理士 
#国際バカロレア教員(PYP) #特別支援学校教諭 #社会福祉主事 #児童指導員 #初級パラスポーツ指導員