リハビリテーション科学研究科 博士後期課程
募集人員・募集専門分野
1. 募集人員
募集人員 | 5名 |
取得できる学位 | 博士(リハビリテーション科学) |
標準修業年限 | 3年(長期在学コースは4年) |
※ 募集人員は、一般選抜(1期・2期)、学内推薦選抜(1期・2期)、外国人留学生選抜(1期・2期・3期)をあわせた人数です。
長期在学コースについて
職場環境、家庭環境により様々な事情を抱える有職者の方が、個々の事情にあった履修計画を進める便宜を図るため、修業年限3年課程の履修上のコースとして、修業年限を4年とする長期在学コースを設けています。 この制度により入学を希望される場合は出願時に申し出が必要です。 |
2. 募集する専門分野・領域
理学療法学 | 理学療法科学、理学療法開発学 |
作業療法学 | 作業療法科学、作業療法開発学 |
言語聴覚学 | 言語聴覚障害学、摂食嚥下障害学 |
出願資格
次のいずれかに該当する者
(1) 修士の学位を有する者または入学時までに取得見込みの者
(2) 外国において修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者または入学時までに授与される見込みの者
(3) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者または入学時までに授与される見込みの者
(4) 我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者または入学時までに授与される見込みの者
(5) 文部科学大臣の指定した者
(6) 本大学院が、入学資格審査により、修士の学位または専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で、入学時までに24歳に達したもの
(1) 修士の学位を有する者または入学時までに取得見込みの者
(2) 外国において修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者または入学時までに授与される見込みの者
(3) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者または入学時までに授与される見込みの者
(4) 我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者または入学時までに授与される見込みの者
(5) 文部科学大臣の指定した者
(6) 本大学院が、入学資格審査により、修士の学位または専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で、入学時までに24歳に達したもの
出願資格(5)の対象者は次のとおりです。
- 大学を卒業し、大学、研究所等において、2年以上研究に従事した者で、本大学院において、当該研究の成果等により、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者
- 外国において学校教育における16年の課程を修了した後、または外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の課程を修了した後、大学、研究所等において、2年以上研究に従事した者で、本大学院において、当該研究の成果等により、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者
出願手続・出願方法
1. 出願期間
1期 | 2022年8月18日(木)~8月29日(月)消印有効 |
1期 | 2022年12月15日(木)~2023年1月4日(水)消印有効 |
2. 出願方法等
各自で用意した任意の封筒(角形2号サイズ)に、本学所定の宛名ラベル 様式⑩をはり付け、簡易書留郵便で次の宛先に郵送してください。
郵送先
〒433-8558 静岡県浜松市北区三方原町3453
聖隷クリストファー大学 入試・広報センター
郵送先
〒433-8558 静岡県浜松市北区三方原町3453
聖隷クリストファー大学 入試・広報センター
3. 出願書類等
入学願書・履歴書(パソコン作成可)/様式②
本学所定の様式に必要事項を記入し、所定欄に写真をはり付けてください。
〈注意〉※写真は縦4cm・横3cm、上半身・無帽、出願前3ヶ月以内に撮影したものであること。写真の裏に氏名、生年月日を明記してください。
〈注意〉※写真は縦4cm・横3cm、上半身・無帽、出願前3ヶ月以内に撮影したものであること。写真の裏に氏名、生年月日を明記してください。
研究計画の概要〔2,000字程度(A4用紙2枚)〕/様式⑦
入学後、取り組みたい研究分野および課題について記述してください。
業績一覧(様式⑧)および主要論文の別刷またはコピー
①業績一覧は、本学所定の様式を使用し、次の内容を記入してください。
- 学会発表等(演題、学会名、場所、年月を明記する)
- 論文等(題名、掲載誌名、巻・号数、頁数、年月を明記する)
- 著書(題名、担当頁、出版社名、発行年月を明記する)
写真票/様式⑨
本学所定の様式に名前を記入し、写真を所定欄にはり付けてください。
〈注意〉 写真は入学願書と同じものを使用してください。
〈注意〉 写真は入学願書と同じものを使用してください。
入学検定料:30,000円/様式⑨
本学所定の様式を使用し、郵便振替で納入してください。振替払込受付証明書(お客さま用)をその他の出願書類とあわせて封筒に入れ提出してください。
成績証明書
出身大学の学長または大学院研究科長が作成したものを提出してください。
修了(見込)証明書
出身大学の学長または大学院研究科長が作成したものを提出してください。
修士論文等の要旨〔2,000字程度(A4用紙2枚)〕
修士の学位を有する者は、修士論文の要旨を2,000字程度にまとめたもの(様式任意)を提出してください。
4. 出願上の注意
- 出願にあたっては、出願前に関心のある領域の担当教員に必ず連絡してください。※各領域の担当教員の連絡先はこちらを参照してください。
- 証明書の氏名が出願時と異なる場合(旧姓等)は、戸籍抄本等、本人であることが確認できる証明書類を提出してください。
- 出願書類が不備なものは受け付けません。
- いったん提出された出願書類、入学検定料の返還は一切いたしません。
- 出願に必要な書類のうち、外国語で書かれた証明書等には、その日本語訳を添付してください。
選抜期日・選抜方法・試験科目等
1. 選抜期日
1期 | 2022年9月24日(土) |
2期 | 2023年1月28日(土) |
2. 選抜方法
入学者の選抜は以下の試験と提出書類を総合して行います。
■試験科目
一般選抜 | ① 英語の読解 〈辞書[電子辞書含む]持ち込み可〉 ②面接 〈専門領域の知識、研究計画について〉 |
3. 試験時間・試験科目
試験時間 | 一般選抜 |
9時30分~10時30分 | 英語の読解 |
11時00分~ | 面接 |
4. 試験場
聖隷クリストファー大学(静岡県浜松市北区三方原町3453)
合格発表
1. 合格発表日
1期 | 2022年9月30日(金) |
2期 | 2023年2月3日(金) |
1. 発表方法
①合格発表日に、本学ホームページ上に「合格者受験番号」を発表します。(学内での掲示発表は行いません。)
②合格者にのみ、合格通知書及び入学手続き書類を郵送(発表日に投函、速達郵便)します。
②合格者にのみ、合格通知書及び入学手続き書類を郵送(発表日に投函、速達郵便)します。
入学手続き
1. 手続期間
1期 | 2022年10月3日(月)~10月20日(木) |
2期 | 2023年2月6日(月)~2月24日(金) |
2. 手続方法
手続期間内に入学金を納入し、誓約書を提出してください。
■納入金および必要書類
- 入学金: 200,000円
- 誓約書(本学所定の様式)
※2 手続期間内に入学手続きを完了しない場合、入学辞退者として取り扱うことになります。
授業料の納入
2023年度春セメスター授業料の納入期限は、2023年3月16日(木)17時です。
合格発表時に送付する納入書綴を使って期限までに納入してください。
合格発表時に送付する納入書綴を使って期限までに納入してください。
■2023年度春セメスター授業料
修業年限3年 | 366,500円 |
修業年限4年(長期在学コース) | 308,500円 |
※施設設備費は、授業料に含まれています。
※授業料を納入した方で入学を辞退する場合、2023年3月31日(金)17時00分までに、書面をもって届け出れば、入学金以外の納入金を返還します。2023年3月31日(金)17時00分以降の申し出については一切返還しません。
※納入期限までに授業料を納入していない場合は、入学辞退者として取り扱うことになります。
※学費の一覧は入学検定料・入学金・年次費をご覧ください。
※授業料を納入した方で入学を辞退する場合、2023年3月31日(金)17時00分までに、書面をもって届け出れば、入学金以外の納入金を返還します。2023年3月31日(金)17時00分以降の申し出については一切返還しません。
※納入期限までに授業料を納入していない場合は、入学辞退者として取り扱うことになります。
※学費の一覧は入学検定料・入学金・年次費をご覧ください。
教育課程
教育課程についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
担当教員(2022年度現在)
理学療法学分野
■理学療法科学領域
矢倉 千昭 教授(Yagura Chiaki)
電話:053-439-1481
E-mail:chiaki-y[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-1481
E-mail:chiaki-y[at]seirei.ac.jp
金原 一宏 教授(Kimpara Kazuhiro)
電話:053-439-3232
E-mail:kazuhiro-k[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-3232
E-mail:kazuhiro-k[at]seirei.ac.jp
根地嶋 誠 准教授(Nejishima Makoto)
電話:053-439-3471
E-mail:makoto-n[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-3471
E-mail:makoto-n[at]seirei.ac.jp
■理学療法開発学領域
大城 昌平 教授(Ohgi Shohei)
電話:053-439-1401(入試・広報センター)
E-mail:shohei-o[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-1401(入試・広報センター)
E-mail:shohei-o[at]seirei.ac.jp
有薗 信一 教授(Arizono Shinichi)
電話:053-439-3257
E-mail:shinichi-a[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-3257
E-mail:shinichi-a[at]seirei.ac.jp
吉本 好延 教授(Yoshimoto Yoshinobu)
電話:053-439-1497
E-mail:yoshinobu-y[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-1497
E-mail:yoshinobu-y[at]seirei.ac.jp
俵 祐一 准教授 (Tawara Yuichi)
電話:053-439-3392
E-mail:yuichi-t[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-3392
E-mail:yuichi-t[at]seirei.ac.jp
作業療法学分野
■作業療法科学領域
伊藤 信寿 教授(Ito Nobuhisa)
電話:053-439-3481
E-mail:nobuhisa-i[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-3481
E-mail:nobuhisa-i[at]seirei.ac.jp
冨澤 涼子 准教授(Tomizawa Ryoko)
電話:053-439-1998
E-mail:ryoko-t[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-1998
E-mail:ryoko-t[at]seirei.ac.jp
■作業療法開発学領域
新宮 尚人 教授(Shingu Naohito)
電話:053-439-3194
E-mail:naohito-s[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-3194
E-mail:naohito-s[at]seirei.ac.jp
泉 良太 教授(Izumi Ryota)
電話:053-439-3492
E-mail:ryota-i[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-3492
E-mail:ryota-i[at]seirei.ac.jp
言語聴覚学分野
■言語聴覚障害学領域
小坂 美鶴 教授(Kosaka Mitsuru)
電話:053-439-1492
E-mail:mitsuru-k[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-1492
E-mail:mitsuru-k[at]seirei.ac.jp
佐藤 順子 教授(Sato Junko)
電話:053-439-3287
E-mail:junko-sa[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-3287
E-mail:junko-sa[at]seirei.ac.jp
谷 哲夫 教授(Tani Tetsuo)
電話:053-439-3474
E-mail:tetsuo-t[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-3474
E-mail:tetsuo-t[at]seirei.ac.jp
■摂食嚥下障害学領域
柴本 勇 教授(研究科長)(Shibamoto Isamu)
電話:053-439-1509
E-mail:isamu-s[at]seirei.ac.jp
電話:053-439-1509
E-mail:isamu-s[at]seirei.ac.jp
※領域が未定の場合は柴本勇教授(研究科長)までお問い合わせください。その他のお問い合わせは下記、入試・広報センターまでご連絡ください。
入試・広報センター
電話:053-439-1401
E-mail:cl-entrance [at] seirei.ac.jp
※スパムメール防止のため、@を[at]に置換しています。[at]を@に置き換えてメールを送信してください。
入試・広報センター
電話:053-439-1401
E-mail:cl-entrance [at] seirei.ac.jp
※スパムメール防止のため、@を[at]に置換しています。[at]を@に置き換えてメールを送信してください。