グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部・大学院・専門学校

ホーム >  学部・大学院・専門学校 >  学生表彰制度

学生表彰制度




学生表彰制度

聖隷クリストファー大学では、本学の名誉を高め、または社会的に高い評価を受け、他の学生の模範となると認められる学生もしくは学生団体に対し、学生表彰を行っています。

表彰は、次の各号のいずれかに該当する者です。
①卒業又は修了時において、特に優秀な成績を収めた者
②学術研究活動において、特に顕著な業績を挙げた者
③課外活動において、特に優秀な成績を収めた者、または課外活動の充実と振興に特に顕著な功績があった者
④ボランティア活動、国際交流、災害救援、人命救助等の各種社会貢献活動において特に顕著な功績があった者
⑤その他前各号と同等以上の表彰に値する行為等があった者

受賞者

2021年度

学長表彰
所属 氏名
看護学部 藤原実央
リハビリテーション学部 森田萌々優
社会福祉学部 浅沼優花
助産学専攻科 中村朋実
介護福祉専門学校 山口未由季
看護学研究科 博士前期課程 丸山和真
箕浦侑加
リハビリテーション科学研究科 博士前期課程 川上里奈
リハビリテーション科学研究科 博士後期課程 芦澤遼太
学長表彰(課外活動/団体)
所属 氏名
パラだに(サークル) 古橋美春
よさこい鰻陀羅(サークル) 森田萌々優
学長表彰(課外活動/個人)
氏名
山田果歩

2020年度

学長表彰
所属 氏名
看護学部 森元 菜緒
リハビリテーション学部 伊熊 もとえ
社会福祉学部 荒井 美沙樹
助産学専攻科 花嶋 るい
看護学研究科 博士前期課程 春日 三千代
看護学研究科 博士後期課程 大屋 富彦
リハビリテーション科学研究科 博士前期課程 本田 浩也
リハビリテーション科学研究科 博士後期課程 NGUYEN THI HUU HANH
団体表彰
団体名 氏名
聖灯祭実行委員会 原田 修吾
看護学部 学部長賞
氏名
安藤 瑚乃葉、中村 優見
学外団体からの表彰
団体名 表彰名 氏名
一般社団法人 日本私立看護系大学協会 会長賞 山本 知代
公益社団法人 日本理学療法士協会 学業優秀賞 大西 縁
公益社団法人 静岡県作業療法士会 優秀学生賞 奈良 彩里
一般社団法人 全国リハビリテーション学校協会 優秀賞 佐藤 花保
一般社団法人 全国リハビリテーション学校協会 優秀賞 花村 美咲
一般社団法人 全国リハビリテーション学校協会 優秀賞 大山 未裕
公益社団法人 日本介護福祉士養成施設協会 会長表彰 鈴木 ふじ
一般社団法人 全国保育士養成協議会 会長表彰 鈴木 理菜

2019年度

学長表彰
所属 氏名
看護学部 木村 沙里南
リハビリテーション学部 中野 晴香
社会福祉学部 松下 紗由美
助産学専攻科 小笠原 ゆう子
看護学研究科 博士前期課程 中山 久実
看護学研究科 博士後期課程 今西 誠子
リハビリテーション科学研究科 博士前期課程 YANG HONG
団体表彰
団体名 氏名
ハンドベルリンガーズ 金田 未来
学生表彰
所属 氏名
社会福祉学部 坂部 実咲
看護学部 学部長賞
氏名
星賀 日菜子、曾我 朋加

2018年度

学長表彰
所属 氏名
看護学部 山内 絵美
リハビリテーション学部 松家 史歩
社会福祉学部 堀江 祥吾
助産学専攻科 栗田 夏野
看護学研究科 博士前期課程 雲丹亀 美加
看護学研究科 博士後期課程 宮城島 恭子
リハビリテーション科学研究科 博士前期課程 芦澤 遼太
リハビリテーション科学研究科 博士後期課程 佐藤 豊展
団体表彰
団体名 氏名
学友会 井原 玉稀、加藤 和希
看護学部 学部長賞
氏名
西尾 綾夏、久保田 知弘

2017年度

看護学部 学部長賞
氏名
織部 美早、河合 玲奈、岩崎 由里衣