グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


キャンパスライフ

ホーム >  キャンパスライフ >  国際教育・国際交流 >  研修生の受入れ

研修生の受入れ


本学には毎年、交流協定締結校より日本の保健医療福祉・教育を学ぶため、多くの研修生が訪れます。一週間程度の滞在期間中に、大学での講義や演習の参加、聖隷関連病院・施設の見学を行います。また、交流会、意見交換会、ホームステイなどの学生交流も盛んに行われています。研修生の多くは同じ専門職を志す皆さんとの交流を楽しみにしています。日本にいながら海外の学生と交流ができる絶好の機会です。

受入れプログラムについて

詳しくは国際交流Q&Aをご覧ください。

2021年度の予定

新型コロナウイルス感染症のため、一部のプログラムをオンラインで実施しています。
■8月5日(木曜日)
プログラム名 シンガポール工科大学(SIT)PT・OT研修生受入れ
内容 バーチャル研修・交流会
備考 当日の様子はこちらをご覧ください。
■4月15日(木曜日)
プログラム名 シアトルパシフィック大学教育学部受入れ
内容 オンライン交流会
備考

過去の実績

2020年度

■6月6日(土曜日)~6月12日(金曜日)
プログラム名 シンガポール工科大学(SIT)PT・OT研修生受入れ
学生が参加できるプログラム 新型コロナウイルス感染症の影響のため、中止になりました。
備考 2/22に代替のオンライン交流会を実施しました。
当日の様子はこちらをご覧ください。
■6月22日(月曜日)~6月29日(月曜日)
プログラム名 サミュエルメリット大学(SMU)看護研修生受入れ
学生が参加できるプログラム 新型コロナウイルス感染症の影響のため中止となりました。
備考 3/9~10に代替のオンライン研修・交流会を実施しました。
当日の様子はこちらをご覧ください。
■8月29日(土曜日)~9月25日(金曜日)
プログラム名 ナンヤン理工学院(NYP)看護実習生受入れ
ナンヤン理工学院(NYP)、陸軍軍医大学(AMU)看護研修生受入れ
ナンヤン理工学院(NYP)社会福祉学研修生受入れ 
学生が参加できるプログラム 新型コロナウイルス感染症の影響のため、中止になりました。
備考 3/9~10に代替のオンライン研修・交流会を実施しました。
当日の様子はこちらをご覧ください。

2019年度

■5月18日(土曜日)~5月24日(金曜日)
プログラム名 シンガポール工科大学(SIT)PT・OT研修生受入れ
学生が参加できるプログラム ホームステイ、ウェルカムランチ、ディスカッションフォーラム、学生交流会、学科別合同ワークショップ、大学での帰国の見送り
備考 プログラムの様子はこちらをご覧ください。
■6月10日(月曜日)~6月17日(月曜日)
プログラム名 サミュエルメリット大学(SMU)看護研修生受入れ
学生が参加できるプログラム 大学でのお迎え、交流会、浜松市内観光、ホームステイ、エンゼルケア(看護学部のみ)、修了式
備考 プログラムの様子はこちらをご覧ください。
■8月31日(土曜日)~9月27日(金曜日)
プログラム名 ナンヤン理工学院(NYP)看護実習生受入れ
学生が参加できるプログラム ホームステイ、学生交流会、実習報告会
備考 プログラムの様子はこちらをご覧ください。
■2月19日(土曜日)~3月6日(金曜日)
プログラム名 ナンヤン理工学院(NYP)、陸軍軍医大学(AMU)看護研修生受入れ
学生が参加できるプログラム ホームステイ、学生交流会、エンゼルケア(看護学部)、沐浴(看護学部)
備考 新型コロナウイルス感染症の影響のため、中止になりました。
■3月13日(金曜日)~3月19日(木曜日)
プログラム名 ナンヤン理工学院(NYP)社会福祉学研修生受入れ 
学生が参加できるプログラム ホームステイ、学生交流会
備考 新型コロナウイルス感染症の影響のため、中止になりました。

ホームステイについて

研修生の受入れの際に、研修生が皆さんのご自宅に宿泊し、日本の文化や生活を体験するホームステイプログラムを実施しています。プログラムにもよりますが、期間は土曜日の午後~月曜日の午前(授業開始前)までです。ホームステイ中の予定はホストファミリーのみなさんにお任せします。大学Gmail、ポスターで募集をしますので、ぜひご応募ください。

詳しくは国際交流Q&Aをご覧ください。

過去の研修生の感想

  • 初めはどのようにホストファミリーと接すればいいか分からず、緊張していましたが、ホストファミリーが温かく迎えてくれました。またホームステイがしたいです!(2019年度研修生、シンガポール)

  • すばらしかったです!ホストファミリーはとてもフレンドリーにもてなしてくれましたので、まるで自分の家にいるように感じました。(2019年度研修生、シンガポール)

  • ホストファミリーが親切に歓迎してくれました。ホストファミリーが作る朝食がとてもおいしかったです。(2019年度研修生、アメリカ)