グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



社会福祉学科3年次生


※2020年4月より、社会福祉学科は社会福祉学科ソーシャルワークコースに、介護福祉学科は社会福祉学科介護福祉コースになります。

社会福祉にやりがいと魅力を感じて

高校で行われた職業説明会で、初めて社会福祉士という職業を知りました。介護や貧困などで困難を抱えている方の相談にのって情報提供や支援を行う職業で、地域の中で人々の人生に関わることができるという点に興味がわきました。看護師をめざす道と迷いましたが、社会福祉士も医療の現場で活躍できることを知り、実習施設が充実している本学を選びました。1年次の授業では、社会の中でどんな問題が起きているのか理解を深めたうえで、支援する知識と技術を学んでいきます。2年次は実習も増え、3年次は資格取得のため23日間の実習を行います。医療ソーシャルワーカーをめざしていますが、精神保健を学ぶうちに興味がわき、精神科病院や精神障がい者の福祉施設でも働ける精神保健福祉士の資格取得も目標になりました。

専門的な授業に刺激と充実感を

学年が上がると、講義も専門性の高いものになっていくので、自宅での復習も欠かせません。4年次生を対象にした国家試験対策の授業が月1回あり、3年次生も希望者は出席できるため、そこでも勉強しています。高校とは違って専門的なことを学びに来ているため、みんなが将来のことをまじめに考えていて、授業に充実感を得られることが、本学に入学してよかったことです。

音楽やおしゃべりでエネルギーをチャージ

空いた時間は学生ホールでのんびりしていることが多いです。売店でおやつを買って友だちとおしゃべりしたり、課題をしたり。一人暮らしをしている友だちの家に遊びに行くこともあり、大抵は好きな音楽やアニメの話で盛り上がっています。近所のおいしいお店を探して食べ歩くのも楽しみのひとつです!

オフの時間をオンにいきる時間に

社会福祉士は人と社会を結ぶ役割を担うので、学生のうちから多くの人を知り、社会を知ることは大事だと思います。高校を卒業した3月から、週末はずっとアルバイトをしていて、あえて、接客や就業ルールで厳しいと有名な飲食業を選びました。さまざまなことを学んで将来にいかしたいと思っています。夏休みには、友だちと旅行にも行きました。4年次は忙しくなるので、思いっきり楽しみました。

社会福祉学科3年次生のある1週間の時間割

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1限目 ソーシャルワーク実習指導II ソーシャルワーク演習IV
2限目 精神保健ソーシャルワーク実習指導 ゼミ活動
3限目 ソーシャルワーク演習V
4限目 精神障害リハビリテーションI 社会調査論 社会福祉学概論II
5限目 精神保健ソーシャルワーク各論II 医療ソーシャルワーク実習指導 社会保障論II
6限目 社会福祉経営論 司法福祉論
※時間割は、学生や時期によって異なります。