グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


インフォメーション

ホーム >  インフォメーション >  ホームカミングデー2025を開催しました!

ホームカミングデー2025を開催しました!


聖隷クリストファー大学ホームカミングデー2025を、11月1日(土)に開催しました。

卒業生・修了生を大学にお迎えし、仕事や研究・研修の拠り所として、また保健医療福祉教育の最新情報や人材情報の交換拠点として母校を活用してもらうよう、本学の現在を伝える機会、同窓生、先輩・後輩と旧交を温め教職員と交流する機会としています。
19回目となる今回も、多くの卒業生・修了生にご参加いただきました。
ウェルカムセレモニーでは、学長、学部長・研究科長および実行委員長からの歓迎の言葉、在学生と卒業生によるブラスバンドサークル演奏で卒業生の皆さまを歓迎しました。

続いて、看護系・社会福祉系・リハビリテーション系に分かれての、領域ごとの勉強会・交流会を行いました。
今年のテーマは、看護系が『語ろうこれまでのキャリア、考えようこれからのキャリア』、社会福祉系が『卒業生たちのジンミャクミャク! ~聖隷の和~』、リハビリテーション系は勉強会が『高度実践リハビリテーションコース記念講演会「臨床に効く”学びの力”」』、交流会が『Rehabilitation Journey~リハビリテーション学部20年の歩み~』でした。

その後、学生ホールでミニパーティを開催しました。卒業生・修了生は軽食やケーキを召し上がりながらご歓談を楽しんでいました。また、パーティでは年代ごとのプレイバック映像&クイズでもお楽しみいただき、実行委員長のご挨拶をもって盛会のうちに終了しました。

参加者からは「様々な世代の方と関わることができて良かった」「全体を通して、雰囲気を味わうことができ、元気が出た」「勉強会・交流会で話し合うことで色々な学びを得ることができた。今後も続けてほしい」といった感想がありました。

なお、各プログラムの詳しい様子につきましては、ホームカミングデー特設HP内のブログで随時報告する予定です。ぜひご覧ください。

ホームカミングデー特設ホームページ

ウェルカムセンター(受付)

勉強会・交流会(写真はリハビリテーション系勉強会の様子)

ウェルカムセレモニー

ミニパーティ