グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


インフォメーション

ホーム >  インフォメーション >  [社会福祉学部・介護福祉コース] 身体障がい者施設にてレクリエーションを実践しました。

[社会福祉学部・介護福祉コース] 身体障がい者施設にてレクリエーションを実践しました。


 2025年10月5日、大学の近くにある身体障がい者施設にて、社会福祉学部社会福祉学科介護福祉コースの学生と教員が企画したレクリエーション活動を行いました。
 また今回は、浜松聖星高校でボランティア活動を行っている「末広会」の生徒の皆さんも一緒に活動しました。この活動は社会福祉学部として、日頃から部活動等でボランティアに取り組まれている高校生の皆さんに対して、活動活性化の支援を行うことを目的として実施しているものです。
 企画したレクリエーションは、『じゃんけんをしてすき焼きの材料を集める』というゲームです。事前に作成したすき焼きの【具材カード】や、じゃんけんができない方のための【じゃんけんカード】を用いて、施設のご利用者の方々と交流しました。ホワイトボードには沢山の具材カードが並び、レクリエーションは大いに盛り上がりました。

参加した高校生の皆さんからは「ご利用者の笑顔を沢山見ることができ、やりがいを感じた」、「楽しかった」、「障がいのある方に対して、工夫すればいろいろなことができるとわかった」などの感想をいただきました。また、施設の職員からも「日常には見られないご利用者の笑顔や言動がみられ、良い刺激になった」との評価をいただくことができました。

社会福祉学部 めざせる専門職
#社会福祉士 #精神保健福祉士 #介護福祉士 #公認心理師 #認定心理士 #スクールソーシャルワーカー
#社会福祉学部 #社会福祉学科