グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


インフォメーション

ホーム >  インフォメーション >  [国際教育学部] 高校生が聖隷クリストファー小学校でボランティア体験をしました

[国際教育学部] 高校生が聖隷クリストファー小学校でボランティア体験をしました


夏休みに、県内外の高校生が、聖隷クリストファー小学校にて「探求の学び支援ボランティア」を行いました。

このボランティアは、国際教育学部が保育・教育の先生をめざす高校生に教育現場を体験してもらうことを目的として小学校のサマースクール(学童保育)を支援するボランティア企画を実施しました。教育現場や先生、また養護教諭に関心を寄せる高校生から定員を超える申し込みがあり、地域貢献や教育支援への関心の高さがうかがえました。

聖隷クリストファー小学校は、国際バカロレア(IB)の初等教育プログラム(PYP)認定校で、「英語イマージョン教育」および「探究の学び」を実践している小学校です。

参加する高校生のみなさんは、バカロレアとは何だろうか、探究の学びを実践する小学校とはどんな学校だろうかと、事前には気がかりな部分もあったかと思いますが、子どもたちのパワフルな行動力や、集中して物事に取り組む姿勢に圧倒されつつ、大きな刺激を受けたように見受けられました。小学生と過ごす一日はとても刺激的で、探究型の学びや国際バカロレアの教育について理解を深め、生き生きと学ぶ子どもたちの姿に感動したことと思います。

実際に参加した高校生からは、「子どもたちの笑顔をたくさん見られて、本当に充実した一日でした」「自分が体験したことのないような教育の仕方がたくさんあり、教師を目指す上でとても世界が広がった」「子どもたち自身の探究心をつぶさず育てていくような教育カリキュラムの中で、のびのびと生活する子どもたちと触れ合えたことは、進路を考える中でとても貴重な経験になりました」といった声が寄せられました。

今後も、地域の小学校や併設小学校との連携を通して、地域の高校生たちの主体的に関わりながら成長できる機会を提供するなど、先生をめざす方々を応援していきたいと思います。

当日の様子がご覧いただけます

太田雅子校長(国際教育学部長)による
聖隷クリストファー小学校の紹介

Learning Session
ー言葉あそびー

Outdoor Play
ー水遊びー

Inquiry Activity
ー紙の形と強度実験ー

国際教育学部 取得可能な資格
#小学校教諭一種 #幼稚園教諭一種 #保育士 #公認心理士国家試験受験資格 #認定心理士 
#国際バカロレア教員(PYP) #特別支援学校教諭 #社会福祉主事 #児童指導員 #初級パラスポーツ指導員