グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


インフォメーション

ホーム >  インフォメーション >  [リハビリテーション科学研究科]博士前期課程修了生の田畑吾樹さんの論文が、国際誌 「Clinical and Experimental Nephrology」(IF1.7)に掲載されました

[リハビリテーション科学研究科]博士前期課程修了生の田畑吾樹さんの論文が、国際誌 「Clinical and Experimental Nephrology」(IF1.7)に掲載されました


本学大学院 リハビリテーション科学研究科修了生の田畑吾樹さん(聖隷佐倉市民病院)の論文が、国際誌 Clinical and Experimental Nephrology 」(IF1.7)に掲載されました。

本研究では、65歳以上の保存期慢性腎臓病患者を対象に、6か月間の在宅運動プログラムとカウンセリングを実施しました。その結果、運動群では歩行能力の改善や生活の質の向上が認められ、保存期腎不全患者における運動療法の有効性が示されました。

論文タイトル:
Effects of home-based exercise on physical function and health-related quality of life in older patients with pre-dialysis chronic kidney disease: a single-center randomized controlled trial
(在宅運動療法が保存期慢性腎臓病高齢患者の身体機能および健康関連QOLに及ぼす影響:単施設ランダム化比較試験)

論文はこちらからご覧いただけます。