グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


インフォメーション

ホーム >  インフォメーション >  [社会福祉学部社会福祉学科介護福祉コース] 4年次生が静岡県高齢者福祉研究大会で研究発表をしました

[社会福祉学部社会福祉学科介護福祉コース] 4年次生が静岡県高齢者福祉研究大会で研究発表をしました


 2025年9月3日、社会福祉学部社会福祉学科介護福祉コース4年次生の山本爽真さんが、静岡県老人福祉施設協議会が主催する第14回静岡県高齢者福祉研究大会において研究発表をしました。この研究大会は、高齢者の介護福祉に関する日頃の実践や研究の発表および交流を通して、介護福祉サービスの向上と人材の育成・資質向上を図ることを目的に開催されており、県内の大学・専門学校の学生も発表対象者となっています。
 県内の高齢者福祉施設に従事する専門職の方が多く参加される中、山本さんは「見えない障害に対する偏見」のテーマで発表しました。静岡県介護福祉士会の方からは「発表のまとめ方や発表内容の筋道がとても良かった」とお褒めの言葉をいただきました。

アクトシティ浜松にて発表の様子


社会福祉学部 めざせる専門職
#社会福祉士 #精神保健福祉士 #介護福祉士 #公認心理師 #認定心理士 #スクールソーシャルワーカー
#社会福祉学部 #社会福祉学科 

山本爽真さん(左)・野田由佳里教授(右)