グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


インフォメーション

ホーム >  インフォメーション >  [社会福祉学部]井川淳史准教授が介護福祉士実習指導者講習会で講師を務めました

[社会福祉学部]井川淳史准教授が介護福祉士実習指導者講習会で講師を務めました


 社会福祉学部の井川淳史准教授が、静岡県介護福祉士会主催「令和7年度 介護福祉士実習指導者講習会」(第2日目)の研修講師を務めました。
この講習会は、介護福祉士の実習を支える指導者の育成を目的に、静岡県内の介護現場に従事する方々を対象に実施されたものです。
 今回は担当科目である「介護過程の理論と指導法①・②」において、現場経験と教育実践に裏付けられた知見をもとに、「介護の専門性」や「介護過程の展開方法」、さらには「学生の成長を支える実習指導の在り方」について、わかりやすく丁寧に講義を行いました。
 また、演習では受講者同士のグループワークを通じて、実践的な視点から意見交換がなされるなど、実習指導者としての視野やスキルを深める機会となりました。
 井川准教授は、養成教育に長年携わり、現場と学生をつなぐ架け橋として、日々教育に情熱を注いでいます。講習の中では、「教えることは、共に育つこと」という教育観のもと、介護過程を通じて実習生とどのように関わるか、その実践的意義についても語られました。
 本学では今後も、地域の福祉教育と人材育成に寄与し、介護現場の質の向上に貢献してまいります。

社会福祉学部 めざせる専門職
#社会福祉士 #精神保健福祉士 #介護福祉士 #公認心理師 #認定心理士 #スクールソーシャルワーカー
#社会福祉学部 #社会福祉学科