大学へのご寄付
聖隷クリストファー大学教育発展基金
学長メッセージ
学長
大城昌平
聖隷の教育事業は1949年に設立した各種学校「遠州基督学園」に端を発し、1952年には聖隷准看護婦養成所を、そして1969年には現大学の前身である「聖隷学園浜松衛生短期大学」を開学し、看護の専門職者を70年以上に渡り育成してきました。介護分野についても1978年に「ヘルパー」という言葉を生んだ「福祉医療ヘルパー学園」を、1988年には日本初の介護福祉士養成校「聖隷介護福祉専門学校」を開設しました。そして1992年に「聖隷クリストファー看護大学」を開学、2002年には「聖隷クリストファー大学」に名称変更、現在では4学部7学科、大学院3研究科に博士前期・後期課程を有するまでに発展しました。現在まで1万5千人を超える卒業生を輩出することができ、これもひとえに、様々な形で本学を支えてくださった皆様のお力添えの賜物であると深く感謝申し上げます。
本学では現在、保健医療福祉・教育の高度専門職業人を目指して、約1,500人の学生が学んでいます。卒業後はそれぞれの道で、人々の健康と幸福、そして地域と世界の福祉に貢献することでしょう。本基金は、そんな未来の安心を支える学生の教育、また研究活動のために、大切に活用させていただきます。倍旧のご支援・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
本学では現在、保健医療福祉・教育の高度専門職業人を目指して、約1,500人の学生が学んでいます。卒業後はそれぞれの道で、人々の健康と幸福、そして地域と世界の福祉に貢献することでしょう。本基金は、そんな未来の安心を支える学生の教育、また研究活動のために、大切に活用させていただきます。倍旧のご支援・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
目的・用途
いただいたご厚意は、下記の事業に活用させていただきます。
1992 年に完成した大学1 号館をはじめとし、校舎・体育館に経年劣化が見られます。また昨今は気候変動による災害も増えており、本学も落雷による被害を受けました。学生が安心して快適に学べる環境作りへのご支援をお願いします。さらに将来的には、新棟建設を視野に入れております。
【目標額】5億円
【目標額】5億円
保健医療福祉・教育分野は日進月歩で進化を続けており、常に機器の更新が求められています。
学生が最新の教材で学べるよう、また教員が社会に貢献する研究を行えるよう、ご支援をお願いします。
【目標額】1000万円
学生が最新の教材で学べるよう、また教員が社会に貢献する研究を行えるよう、ご支援をお願いします。
【目標額】1000万円
ご寄付への感謝
学報へご芳名を掲載させていただきます(ご希望をお伺いします)。
5 千円以上のご寄付をいただいた方には、ささやかですが返礼品をお送りします。
5 千円以上のご寄付をいただいた方には、ささやかですが返礼品をお送りします。
税制上の優遇処置
学校法人聖隷学園は、文部科学省より「税額控除対象法人」 および「特定公益増進法人」の認可を受けており、所得税の「(1)税額控除」または「(2)所得控除」のいずれか有利な方を選択いただけます。さらに、お住まいの地域によっては、住民税の「税額控除」の対象になります。
【例】浜松市在住で、課税される年間所得金額が500 万円の方が 10 万円寄付した場合
(1)(2)どちらかを選択し確定申告
※1 確定申告には、本学園からお送りする証明書と領収書が必要となります。
※2 その年の総所得金額等の40%が上限
※3 所得税控除額は、その年の所得税額の25%が上限
※4 その年の総所得金額等の30%が上限
法人様の場合は、全額損金算入可能です(限度額あり)。詳しくはお問い合わせ下さい。
※2 その年の総所得金額等の40%が上限
※3 所得税控除額は、その年の所得税額の25%が上限
※4 その年の総所得金額等の30%が上限
法人様の場合は、全額損金算入可能です(限度額あり)。詳しくはお問い合わせ下さい。
①(1)と②の控除の合計は49,000円となり、10万円のご寄付に対し、実質的な自己負担が約半分になります。
お申込み方法
インターネットからのお申込み
①こちらから、寄付申込フォームにアクセスをお願いします。
②フォームにご入力いただきますと、返信メールにて振込先口座をお知らせします。
※返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、総務部基金担当までご連絡ください。
③ATM やインターネットバンキング等でお振込みをお願いします。
②フォームにご入力いただきますと、返信メールにて振込先口座をお知らせします。
※返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、総務部基金担当までご連絡ください。
③ATM やインターネットバンキング等でお振込みをお願いします。
電話にてお申込み
①総務部基金担当(053-439-1400)までお電話ください。寄付申込書をお送りします。
②ご返送いただき次第、振込先口座をお知らせします。
③窓口やATM 等でお振込みをお願いします。
②ご返送いただき次第、振込先口座をお知らせします。
③窓口やATM 等でお振込みをお願いします。
お問い合わせ先
聖隷クリストファー大学 総務部 基金担当
TEL:053‒439‒1400
E-mail:kikinあっとseirei.ac.jp ※あっとを@に変えて送信してください。
TEL:053‒439‒1400
E-mail:kikinあっとseirei.ac.jp ※あっとを@に変えて送信してください。
【個人情報の取扱い】
「聖隷学園個人情報の保護に関する規程」に基づいて、本学において適切に管理し、本基金に関わる業務の目的以外には使用しません。
「聖隷学園個人情報の保護に関する規程」に基づいて、本学において適切に管理し、本基金に関わる業務の目的以外には使用しません。